
梅雨に入りました。
小鳥たちはちゃんと巣立って、
雨の中でも元気に親鳥と餌を探しています。
雨模様の日はツバメが街中を低空飛行・・・
ヨーロッパでツバメは春の使者として愛されますが
日本では春から梅雨までの結構長い期間がツバメの季節。


この子たちはお隣の中国のツバメだそうです。
清朝末期の小皿だと伺いました。
そう言われてみると どことなく顔立ちや尾の表現が日本と違う風情・・・
かわいいですね。
窯疵がすこしありますが良い状態です。

直径11センチほど
清朝の燕お手塩皿 4,000円